どうも。
もてぶろ運営者のもてです。
今年は私にとって人生を変える転換期だったと思います。
そんな転換期となって、2020年の振り返りを今日は致します。
そして、来年の目標についてもお話し致します。
良かったら聞いていってください。
2020年の振り返り
転換期は10月から。
それまでは平凡な生活を送っていたと思います。
当時の私は頑張っているつもりでしたけどね。
ですが今思えば、敷かれたレールの上をだらだら歩いていただけだったんだと思います
では転換期の10月以降をメインに、深堀していきます。
1月~3月 新社会人に向けて
4月から始まる新社会人生活に向け、バイト生活の日々。
コンビニバイトでしたが、本当に良い人に恵まれていた職場でした。
退職日、短期間しか働けていなかった私に、店長が食事に連れてってくれましたからね。
それもなんとコース料理。
どんだけ良い人なんだ。
絶対店長には必ず恩返ししに行きます。
また、この時期は交際させて頂いている彼女とは遠距離でした。
半年間近くの遠距離恋愛。
この期間を経て、私達カップルは側にいないと上手くいかない2人なんだなと感じました。
この経験がのちに、退職を決意する理由にもなったんだなと思います。
4月~5月 新社会人
新社会人生活スタート。
それにあたって上京し、彼女とも近距離に。
「よし!これからの生活頑張るぞ!」
そんな気持ちの中、世の中はコロナ全盛期。
世界はがらりと変わりましたね。
とはいっても、リモート研修により満員電車に揺られる必要がなくなったのは最高でした。
また、元々引きこもり気質なのでそこまで影響もなかったり。
6月~9月 仕事休業
2ヶ月間のリモート研修が終了。
「これから実務についていくのか。」
「頑張っていかねば!」
と思っていたらまさかの休業宣告。
「新人のお前が参加できるプロジェクトがなくなった。」
「探すからちょっと待ってて。」
とのことでした。
ですが、結局退職するその日まで働くことはありませんでした。
最初は休業と聞いてラッキーとか思いましたね。
ですが長く休みが続くと、怠け癖のある私は腐っていきました。
- ゲーム三昧
- 昼に起き始める
- 食事が適当に
堕落の日々。
何も自分のために動けなかった数ヶ月でした。
彼女にも、頑張っていない姿はとても不安にさせていたなと思います。
申し訳ない。
唯一よかったのは、彼女との時間は増やせたことですね。
私の誕生日の日、温泉旅行と言う最高のお祝いをしてくれました。
もうなんで彼女なのに俺よりかっこいいの?
私も彼女の誕生日、盛大にお返ししなければ。
『彼女と温泉旅行の思い出』
10月~12月 人生の転機
会社と彼女どちらを取るかと言う選択を迫られ、退職を決意。
その後、転職活動と共にお金をなんとかしなきゃと思い、なんとなく副業とYouTubeで検索。
そこで出会ったのがこちらの動画。
現在は大尊敬している、マナブさんという方の動画。
この動画をきっかけに、軽い気持ちでブログスタート。
結果、作文とか嫌いだった私もブログ書くのは楽しく、徐々に真剣に取り組むように。
ブログ開始
2020年10月23日。
この日ブログ(もてぶろ)を開設いたしました。
ブログ始めて変わったこと
・ゲームをほとんどしなくなった
・早寝早時
・筋トレ・ストレッチを開始
・メモの習慣化
・インプット、アウトプット時間の確保
・風水
・読書
・気になったらとりあえず試す全部有意義な生活に繋がってると思います。#ブログ初心者 #初心者ブロガー#ブログ書け
— もて@無気力革命児ブロガー🐶 (@moteand1996) December 25, 2020
ブログを始めたことにより、多くのことが変わり始めました。
何故、ブログを始めただけでこれほどにまで変化があったのか?
それはブログによって視野が広がったから。
この理由に尽きると思います。
ですが、ブログを始めたきっかけもブログを頑張ろうと思ったのも、彼女がいたからです。
自分のためだけでは絶対何もかわらず、無気力人間のままだったと思います。
恋人の存在によって人生が変わった私です。
そんな私だから、ブログでは多くの恋愛記事について書いています。
- 非モテ
- 陰キャ
- 無気力
- 生きていることが退屈
- 死んでしまいたい
そんな私と同じような人をこれから救っていきたいと思っています。
現在の状況
12月から私は、彼女の実家に居候させて頂いている状況です。
彼女含め、彼女のご両親のウェルカムな姿勢に甘えてしまいましたね。
逆にこの甘えが、男として情けない。
必ず何倍にも返して恩返しなければと、支えになっている部分でもあります。
そのため今は以下、4つの柱の元頑張っている最中です。
- アルバイト
- 転職活動
- ブログ
- 夢に向けての活動
来年の目標
転換期になった2020年。
ですがもちろ、まだ結果として形になったわけではありません。
たかが2カ月程度動いただけです。
なので来年の目標は『継続』です。
この2カ月で改善された意識を当たり前に。
その中で更なる成長のため以下のことを行っていきます。
- 何でも挑戦
- 結果を残すため考え続ける
- 固定観念を捨てる
今後の未来に向け、土台作りの2021年。
そんな1年にしていきます。
まとめ
1年を振り返る。
今思うと24年間生きてきて、一度もしたことはありませんでした。
振り変えることで1年を整理でき、来年やるべきことも見えてきたのでやってよかったです。
1年後、2021年を振り返った時、今年よりも濃い1年を送れるように頑張ります。
では最後に一つ、有名な名言を紹介致します。
おもしろき
こともなき世を
おもしろく
高杉晋作
「平凡でつまらない人生を歩んでいくんだろうな。」
「生きるのだるいし早く死んでしまいたいな。」
ずっとそんな風に考えていた私です。
それが今はやりたいことも、大切な人もでき、生きたいと思えるようになりました。
人生面白いか面白くないかなんて自分次第です。
皆さん、せっかく大変だった2020年を乗り越えたんですから。
2021年は、みんなで楽しい日々に変えていきましょう。
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました
コメント